(第113話)ストレスって何?

時差ボケがひどい😑

普段はあまり寝ないせいもあって、日本から欧州に戻ってきた際の時差ボケにはあまり悩まされない方だが、今回は正月に散々飲み食いし、堕落した生活を送ったせいか、こちらに戻ってきてからも、変な時間に寝て変な時間に起きてしまう…😞

昨晩は恐らく20時過ぎにはソファーの上で寝ていた…💤

そして当然に真夜中に目が覚める!👀

仕方ない。。😑
2020年最初のお弁当🍱を作ろう

幸い、日本から「うまいもの」を沢山持ち帰ってきたから、当面は手抜きをしても美味しいお弁当が出来る!🙂

今日のゴハンは…

牛すじ飯✨😋

熊本は、阿蘇、人吉あたりで育った国産牛(熊本牛)のすじを、ゴボウやコンニャク、人参とともに煮込み、決め手は「豊前とうがらし🌶」の隠し味らしい…🤔

美味いに決まってる。。(╹◡╹)

「豊前とうがらし🌶」に使われている唐辛子は、所謂、江戸野菜の一つである「八房」という種類のもの。

甘辛い牛すじの後味に、スッキリとした辛味…

出来た〜✨

まさに、自分がよく使うLINEのスタンプ的には↓↓↓である🤣

そして、もう一品
今日のおかずは、↓↓↓↓↓

脂の乗った寒サバに、木頭ゆず味噌✨✨
(「漁師と農家の味」って…🤣)

まぁ、確実に美味いだろ…😋😋
(↓引き続き、ネコたち、大喜び。🤣)

完成!!

熊本の牛すじに、徳島のざば味噌。。
なんとも贅沢な昼飯だ〜✨✨

でも、、

今日一番気になったのは、
牛すじゴハンのパッケージの裏面コメント

「…広大な草原で、ストレスなく育てられた牛」って、、

その後、
ぶっ殺されて、すじまで食われているし…😑

ストレスって一体なんだろう…?(笑)