今日も日本からお客様がご来訪〜
男性2名
一日中雨が降り続く「ルクセンブルクらしい天気」の中、わざわざお越しいただいた。
ありがたい、ありがたい。。🤗
お二人とも、自分よりも一回りちょっと若いくらいかな🤔
最近、どこにいても、何をしていても、もうすっかり「世代交代」が進んでいることを実感せざるを得ない…
夕方の打ち合わせの後、夜は懇親会🍽
今日はちょっとカジュアルな感じのイタリアンのフルコース
なんやかんやと、様々な話題で、4時間半も楽しくお話をさせていただいた🙂
が、、、
懇親会の途中から明らかに自身の体に異変が…
全然食べられない。。😑
ちょこっとしたパスタと

最初の魚料理

そして、お口直しの軽いものとかは何とか口に運べたが…

その後は、こんな皿や

肉料理(鳩肉?)や

その他出てきた何皿かも、全く食べられない。。😞
決して不味いはずはないのだが、口に入れても喉を通らず、挙げ句の果てには仕方なく(全く手をつけないのはお店の方にも申し訳ないので)、こっそりと紙ナプキンに吐き出して握りしめ、トイレのゴミ箱に都度捨てに行く始末…。
デザートのケーキに至っては、フォークで切っただけで終わり。口に運ぶこともできない。。😭

こんなこと、この国に来てから初めて…
禁酒宣言後だったから好都合ではあったが、ワインも、レモンチェロも、出されても飲みたくならない。。
一体どうしてしまったのだろうか…。
正月に日本から戻ってきたばかりで疲れが溜まっているせいなのか、時差ボケの延長なのか、はたまた日本の美味しいゴハンに体が馴染んでしまって、もはや洋メシを一切受け付けなくなってしまったのか…😑
まあ、少し鼻水も出るから、環境や気候の変化によるちょっとした体調不良なのかもしれない…😞
まあ、幸い熱はなさそうだ。。
家に帰って少し休もう。。。
着いた…🏡
もう0時過ぎだ
なんとなくお腹が空いてきたなぁ〜
日本は朝の8時過ぎ。
朝ごはんの時間かぁ…🤔
やっぱり、コレって時差ボケなのかも。。
気を取り直して、お弁当の準備でもするか…
今日の食材は、豚肉と白菜。。
家庭的なお腹に優しそうな献立にしよう〜

まずは豚肉を細切れにして、🔪

白菜も一玉の1/3くらい刻んで、

合わせ調味料、しょうが、ニンニク、ゴマ油等々に、更にちょっとトロミをつけて、フライパンで軽く煮込む感じ。。
豚バラ白菜のあんかけ風、完成!✨

さっき切った豚肉はあえて少し残してあるから、焼肉のタレにつけ込んでから、「生姜焼き」ならぬ、「焼き肉のタレ焼き」にして、ゴハンのお供に。。

炊き立てゴハンには「おむすび山」的なふりかけをまぶして、ワカメご飯にアレンジ。
豚肉を煮て、焼いて、フル活用したから、材料費は全部で3ユーロくらいかな…🤔
こんな感じの庶民的なお弁当の方が、ミシュランレストランの豪華な食事なんかよりも魅力的に感じられるようになってきた今日この頃。。
歳を取った証拠かなぁ…
さてと、会社に行ってこよう。
今日も忙しいぞー。
体調は、、まだ本調子じゃないなぁ…😞
今日は早く帰ってきてゆっくり休もうっと🛌