(第180話)夏の準備開始…🤗

5月半ばだというのに、今朝も気温はまだ5度。キックボード通勤には手袋が必要な寒さだ…⛄️

でも、空は徐々に夏の気配を感じさせてくれ始めている。

2018年の秋にこの国に来てから1年半。
今年は2度目の夏✨

昨年は、6月頃からあまりにも暑く、部屋の中では眠れない日が何日もあった…😞

そして、我が家のテラスは、海水浴場や日サロさながらの日焼けスポットと化していた。

痴呆症、ボケ、更年期障害に加え、シミだらけの汚いおっさんにはなりたくないので😞、今年は万全の準備をしよう〜!🤗

ということで、ホームセンターで購入してきたのが…

↓↓↓↓↓

日除けパラソル🏖のかなり大きいやつ。。

ブランド名「CASAYA」って、まさに「傘屋」か?って感じだけど🤣、「UV50+」は良いとして、問題はその上に表示されている傘を支える「土台」である…👀

別途購入しなくてはならないが、「min 50kg」って、結構な重さの土台が必要だということだ。。

傘そのものは、1万円ちょっとで買えたけど、土台もそれなりの金額しそうだなぁ…🤔

近所に沢山ある工事現場に行けば、いくらでも使えそうな土台が転がっていそうな気はするが…🙄

流石にそんなもんを盗んでくるわけにはいかない!🤣

また週末にホームセンターへ探しに行こう。

このソファーに日焼けを気にすることなく、ゴロ〜ンとすることができるようになる日も近い…😃

あ、でもまだひとつ問題が…。。

うちのアパート、未だにエレベーターの交換工事が終わっていない…🚧👷‍♂️

3月頭から工事が開始されたものの、コロナの影響で暫く工事が中止されていたから、もう既に2ヶ月以上も「階段生活」が続いている…😑

たかだか「5階」だけど、洗濯機置き場や物置きは「地下2階」にあるから、往復すると14階の道のりとなる。。😞

ボケボケだから、アパートを出てから忘れ物に気付き、部屋へ取りに戻ったりすることもしょっちゅうあるし、😑

水とか牛乳とか、大量に買い物してきた後の階段もしんどい…😵

パラソル⛱を立てるために「50kg」の重りを持って階段を上がるのは、ひと苦労である。。😓

早く完成してくれないかなぁ〜。。。

さあ今日も、真っ赤なポルシェではなく、、

真っ赤なエコバッグをぶら下げたキックボード🛴で行ってきまーす!