(第195話)同じ戌年生まれ…🐕

今日はホントに何ヶ月ぶりかのお客様。。

なんともツイていないことに、こういう日に限って、天気が悪く、朝から雨降りで肌寒い…😞

しかも、夕方、オフィスから家に戻る時には土砂降り。。😭

勿論、時節柄、万全のコロナ対策を講じながら会食をしないといけないか…?🤔

流石に「ドクター中松」考案のコレ↓をかぶりながらの飲み会はイヤだ!

せめて、こんな感じかなぁ〜?


(↑は、イメージ映像です…🤣笑)

今日のお客様のうちの一人は、既に知り合ってから1年ちょっとが経過しており、これまで公の場では5回くらいはお会いしているが、プライベートで我が家にお越し頂くのは今日が初めて。😃

なんと、自分と同じ「戌年🐕生まれ」

と言っても、ひと回り下。。😑

そして、もう一人のお客様は、生まれ年的にはその方よりも更に11コも下…😞

もはや、上下差が何歳あるのか、数える気にもならない。😓

一口に言ってしまえば、「おっさん具合」に関しては、断トツの一人勝ち、圧勝である。。😭

🐕と言えば、、

我が家のベッドルーム🛌の片隅には

18歳まで生きて、今は天国にいる柴犬の写真が…😞

きっと今頃、元気に天国を走り回っていることだろう。。🤗

朝からずっ〜と雨が降り続いていたのに、お客様が揃ったタイミングで漸く雨は上がり、綺麗な夕暮れに…✨

今夜は、、

知る人ぞ知る「ジュリスト」の話を皮切りに、民法、刑法の法律論からスタートし、様々な切り口から、5年後、10年後の世の中がどうなっていくのか…?

そして、これまでの人生で培われた価値観を糧に、今後の人生をどのように生きていくべきか?を中心とした人生論や仕事論、

更には下世話な話も含め、非常に奥深く、とりとめもなく、長い夜が続く。。

さてさて、今日の献立は…

まずは、自家製の2品からスタート

1品目は

ホウレン草の胡麻和えとともに、自身の「バカのひとつ覚え」的な得意料理?のひとつ…🙄

白菜の浅漬け!🥬

2品目は

🙄🙄🙄そう、卵焼き!!

この卵焼き↑、普通に食べただけで、材料に何を使っているのかを正確には当てられる人はさほどいないだろう。。

恐らく、この国にいる日本人で、この卵焼きを一口食って、6つのレシピを一発で当てられる可能性がある人は…

Y岡さんくらいかなあ。。🤔

特別に公開!!

●卵
●牛乳
●砂糖
●塩
●ゴマ油
●マヨネーズ

以上!

今夜のメインは
お寿司!!!🍣

そして、シメは、、、
↓↓↓戸隠そば…✨

金曜日の19時半スタートで
終了は土曜日の午前4時。。。🥱

金曜日の晩とはいえ、8時間半の長丁場で、たっぷりとお付き合いいただきました。🙂

若者2人とおっさんとの会話、、
不思議と途中でネタが尽きることは全くなく、続きはまた次回に持ち越すことに…。

Uさん、Sさん

今夜は足元の悪い中、わざわざお越しいただき、ありがとうございました。

また是非、遊びに来てくださいね〜🇯🇵