(第185話)で、誕生日まであと「100日」のカウントダウンを始めて、今日は(214話)🙄
計30回、日記をアップしたが、決して毎日欠かさずに書いているわけではなく、最近はだいたい「3日で2回」のペース。
ということで、30回日記を書いている間に、45日が既に経過した…😞
土曜日のおっさん、今日は何をしよう…🤔
🙄🙄
目の前には、今週作った黄バラのドライフラワーと、フェルト地で作れるミツバチ🐝🤣
1年前に作った赤バラのドライフラワー↓とのコントラストを楽しむ。。
トイレに置いたかすみ草のドライフラワーももう作ってから1年以上が経過したが、いまだに可愛く飾られている。
土曜日の朝。。
まぁ、まずは朝飯だ…😋
昨日、スーパーの特売で仕入れてきた鯛🐟
朝から焼いちゃおう!
まずは自然の恵みに感謝…🤗
お魚さん、ありがとう〜🐟
美味そうに焼けた。。🤗
使ったのは、塩だけ。。
何も足さない、何も引かない…
そして、近い将来、日本と世界の架け橋になっていくであろう優秀な外交官から先日お土産にいただいた日本酒。。🍶
もはや、お正月のような朝飯…🍚
そろそろ夏の一時帰国のことも考えながら、自分もお土産を用意し始めなければならない。。
向かった先は
ワイン屋さん
↓↓↓↓↓
この店のおばちゃん、仲良し。
彼女はポーランド人🇵🇱
旦那さんは、身長約2メートル!🤣
ワイン談議で、暫し盛り上がる!
今日の議論テーマは、、、
ルクセンブルクNO.1のCremantは何か?
コレは、自分なりに、相当語れるテーマだ。
ディスカッション負けする気がしないぞ!🤣
…なんと、、
結果は…、、、
2人のNo.1が一致!(╹◡╹)
まぁ、コスパを考えたら、間違いない一瓶である。。
来週木曜日には、あと「50日」になってしまう…😞
もう一度(第185話)を自分自身で読み直して、先生の言葉のひとつひとつを噛み締めて、、再度、ネジを巻かなくては。。