ここ数日、大気が不安定で、雲の流れがとても速い…
1日の間に何度も天気が変わる。。
我が家の裏にある森↑🙄
最近は、朝3時45分くらいになると、鳥たちの大合唱が始まる🎶
今朝、ビックリしたこと
↓↓↓↓↓
我が家のテラス
↑🙄の写真を見て、自分が何にビックリしたかが分かった人は、かなり凄い😵
そう、
よ〜く見ると…👀
クルミの殻が落ちている。。
昨日の晩までこんなものは無かった。
トマト🍅やニンジン🥕のような野菜を育てていても、決してクルミなどテラスで育ててはいない…
明らかに、運んできたのは鳥🦅
そして、見事に殻だけが落ちていて、中身は空っぽ…🤔
アイツらは能力が高い。
陸・海・空
全部いける!人間など到底敵わない…。
鳥と言えば、つい最近
この距離感で、真っ直ぐに自分の方に向かってくる「超カッコいいヤツ」を見た
↓↓↓
そう、アメリカ合衆国の国璽 (en:Great Seal of the United States) の表面の図柄にもなっている、ハクトウワシ!🤗
飛んでいない時の姿もカッコいい!🤗
このおじさん↓のおかげで、人生で初めて、僅か10センチの至近距離で、その勇姿を見ることができた。。
「人間は何から進化し、現在に至っているのか…?」
その謎は、未だきちんとは解明されていないが「人間の祖先は鳥」だとする説もある。
その説を唱える人々が持ち出す根拠が「カモノハシ」。
くちばしを持ち、卵を産むにもかかわらず、哺乳類であるカモノハシの生態から、哺乳類の祖先は鳥だったかもしれない説が湧き上がってきたということだ…🤔
でも、空を飛ぶのって本当に気持ちいい。
それも、決して気圧をコントロールされ、頑丈に守られているジェット機で飛ぶのではなく、
上空の空気を、風の流れを、肌身に感じながら空を飛ぶと、人生観が変わる。。
去年5月にアフリカの空を飛んだあの時🙄のように、また空を飛びたいなぁ…。。
あ、今年の冬に飛ぶんだった!
50歳になった後、最初の冬のおっさんの目標はコレ↓をマスターすること。
シャモニーの空をスキーを付けて飛ぶ…
すごく楽しみだなぁ。。🙄
明日は月曜日。
今週はどんな1週間になるのかなぁ…