(第246話)久しぶりの…👀

取締役会も何とか無事に終了〜🤗

10月に入るとまた様々な会議で忙しくなるだろうけど、とりあえずは一段落。

今日は日曜日。

久しぶりに、の〜んびりできる週末になったが、ルクセンブルク🇱🇺の天気はすっかり「冬モード」…😑

スマホの天気予報をどれだけスクロールしても、ルクセンブルクの天気は連日「曇り時々雨」だらけ。。

(今年の「晴れ」はもう全て出し尽くしたのか?)

↑こういう天気、大キライ…😞
そろそろ「キックボード🛴通勤」も終了せざるを得ない。。

自分のスマホには、常時世界3ヶ所の天気を表示させている。

↑ルクセンブルクと、

↓東京🇯🇵と、、

↓↓そして、ハワイ🏄‍♂️

圧倒的に「3番目」が魅力的…🙄🤗

冷たい雨が降り続く寒空を窓の外に眺めながら、気持ちはハワイ。。🤔🏝
(そうでもしないと欧州の冬は気が滅入る…。コレはアイルランド🇮🇪時代からの教訓。)

特に何の予定もない「ぐーたらな週末」の自分の、土曜の晩から日曜の朝にかけてのYouTubeのルーティンは…

↓↓↓
新情報7daysニュースキャスター
↓↓↓
ワイドナショー
↓↓↓
サンジャポ

だいたいこの🙄流れ。

日本とは7時間の時差があるから、普通にいつも日本で見ていた時間にYouTubeを立ち上げると(いいのか悪いのかはさておき😑)必ず誰かが動画をアップしてくれている。

今日は、いつもよりも早起きをして、既に↑を全部見終わってしまったから、その流れで「アッコにおまかせ」まで見にいったところ…👀

😃おおお〜
懐かしい顔が…

タモさん、元気そうだ!

登場してきた瞬間は、少し老けておじいちゃんぽくなったなぁ…って思ったけど、峰竜太から進行を任されて、マイク🎤を握った瞬間、完全に「人が変わった」!🙄

まさに「水を得た魚🐟」とは、こういう時に使う言葉なのだろう。

活き活きとしていて、ホントに嬉しそうで、これぞ「自身の天職」と言わんばかりの表情で、目の前にいるお客さんに向き合っていく…

YouTube越しに見ている自分ですら、元気をもらった。🤗

自分よりも25年と7日も歳上の男性🤣の笑顔が、自分よりもよっぽど若々しく輝いて見えて、もっと自分も頑張らなくては…!という気分にさせられた。
(╹◡╹)

そんなわけで、、
基本的に「とっても単純な性格」であるおっさんは、昼飯後、久しぶりにジムへ向かった…🤣

コロナ渦、どんな状況になっているのか全く分からなかったから、念のために予備のマスクも複数持参!

ジムの前に着くと、

玄関先にドーンと、真っ白なロータスEXIGEの新車が横付けされている。

ボンネットも屋根も、車体上部の半分くらいはカーボンだ…👀
車体軽そっ!しかも車高メチャ低っ!!

キックボード🛴のおっさんとは天地の差だ…😑

同じジムのメンバーとして「大きな貧富の差」を感じながら😞ジムの中へ入る。

そもそも日曜日の午後だし、コロナ渦だということもあって、、

ガラッガラだ…

もう何ヶ月、ここへ来ていなかっただろう…🤔(毎月しっかりと会費だけは取られていたが。。😑)

更衣室もこんな状態↓👀

トレーニングエリアには、以前は絶対になかったところに、アルコール消毒薬やペーパータオルが沢山置いてあったり、

マシーンも1台おきに「使用禁止」になっていたり、

マシーン始動時のスクリーンには、コロナ渦ならではの、特別なメッセージまで表示されたりと、対策は万全!

部屋の窓も、至る所が開けられていて、換気も完璧だし、このジム(というかこの国)は、お行儀の良い人が多いから、個々人のトレーニング時のマナーも、非常にきちんとしている🤗

安心して、約1時間、みっちりと走り込んだ…🏃‍♂️

冷たい雨が降り続くルクセンブルク🇱🇺でも、これなら快適にトレーニングができる😊

最後は、サウナにゆっくり入って帰ろう〜と思ったら、流石にこのご時世、サウナゾーンは未だ閉鎖されたままだった。。

まぁ、仕方がない。

シャワー🚿を浴びて、家に帰って、今夜は半沢直樹の最終回を見なくては…!!📺👀