東京では、桜が満開になったらしい…🌸
吉祥寺っ子としては、この季節になると、この公園↓に柴犬🐕を連れて散歩🚶♀️に行きたくなる。
🙄🙄🙄
う〜ん。。
この国のこの気温では、まだまだ桜は満開にはならないなぁ〜😞
ところで、最近、睡眠時間がどんどん伸びている…💤
数年前まで、平日は2時間半から3時間も寝れば十分だったのに、コロナ渦になり、在宅勤務が導入され、外出が減るようになってきてから、急速に睡眠時間が伸び、最近は週末には14時間とか平気で眠れるようになった…😵
コレには自分でもホントにビックリ!
しかも、平日も、日中少し頑張って働いた日には、21時過ぎから体がダルくなり、横になりたくなるようになった…🛌
こうして人間は、徐々に睡眠時間が伸びて、最後は「永眠」となるのだろうか…?😇
荷物を沢山積んだ軽トラの横を、ポルシェで追い越すくらい、月日の経過の速度を超えて、自分の老化の速度が、急激に速くなってきて悲しい。。😭
日本は日が変わって3月23日か…。
何年か前にも、この日にブログを書いた覚えがあるぞ!
自分の頭の片隅にあった記憶を辿って、確認してみた。。
すると、確かに、
このブログの第6話(当時はまだアイルランド🇮🇪にいたから、日記に番号は振っていなかったけど…)が、まさに3月23日だった。
↓↓↓↓↓
当時、お世話になっていた先輩と、ダブリン北部の港町の魚市場へ行って、
そこで買ってきた食材を、先輩が手際良く調理して、食べさせてくれた日のことを思い出す…🤔
タコの煮付けから始まり、
シメサバが登場し、
アンコウのフライに、
ズッキーニのガーリックビネガー炒め。
灘→東大法学部→ウォートンMBAの天才が料理をする後姿は、なかなかカッコ良かった…🤗
🙄🙄🙄🙄🙄
あれから、はや8年。
何とか自分も、少しだけ成長して、人様を家に招待して、最低限の手料理くらいは振舞えるようになった。
(╹◡╹)
この先、「次の8年」が経った時に…
自分の老化に更に加速度が付いて、、
「今日という日」の記憶自体が、完全に消え去ってしまっていないことを願いたい…。😑