今日は火曜日
おっさんの1日は
いつも通り
早朝、出社前の「お弁当🍱作り」から始まる…🤗
トラディショナルで
シンプルだけど、
こんなお弁当🍱↓も、とっても美味しくて
おっさんは好きである…😋
🙄🙄🙄🙄🙄
「鶏五目ゴハン」に、
赤穂の天塩をうっすら一晩すり込んで焼いた
「鮭の塩焼き」と、
最近、ほぼ完璧に固さ調整が出来るようになっている「半熟卵」に、カマルグの塩をホロリとかけてある。
めちゃくちゃ美味しい!🤗!
材料費だけだったら
多分4ユーロ弱くらいかなぁ〜?🤔
なんて言ったって、
卵は、たんぱく質は勿論、ビタミンC以外のすべての栄養素を含む完全栄養食!🤗!
そして、鮭は、たんぱく質が多い上に
抗酸化成分アスタキサンチンも摂れて、
最強の美肌食材なのである!🤗🤗!
🙄🙄🙄🙄🙄
そして、
多分、この国で、、
何処のお店に昼飯を食いに行っても、4ユーロ以下で、おっさんのこのお弁当🍱↑のレベルを超えてくる満足感は、まず得られない…(ムシューの「まかないランチ」も決して、そんなには安くないから…🤣)。
さてと…
今週末、日曜日は
我が家で
「焼酎&日本酒の会」🇯🇵
を開催予定…(╹◡╹)
🙄🙄🙄🙄🙄
お陰様で、
一瞬で「満員御礼」🤣
九州は鹿児島出身の
43歳のプチおっさん(焼酎提供↑宜しくお願いします!)と
同じく鹿児島出身の
35歳のプレ・プチおっさん家族も
お招きする予定…
今週末のおっさんの
「おもてなしメニュー」は
以下の通り…
↓↓↓
まずは
↓↓↓↓↓
「枝豆」と、
『ビール🍺』からスタートして…
↓↓↓↓↓
「しめ鯖」と、
「イワシの酢締め」(ホントは「コハダ」が欲しかったのだが、見つからなかった…😞)に、
『辛口の冷酒』を合わせにいき…
↓↓↓↓↓
箸休めに
お得意の
「白菜の浅漬け」と、
「特製卵焼き」をお出しして…
↓↓↓↓↓
ここからは
少し、しっかりとした味付けで…
↓↓↓↓↓
「大根とうずらの卵の煮物」と、
(「きんぴらゴボウ」もどきの)
「菊芋のきんぴら」と、
「豚の角煮」と、
「タコとナスの煮付け」に、
「タコの唐揚げ」と、
そして
「タロ芋の煮っ転がし」!
↓↓↓↓↓
以上に…
鹿児島が誇る
『芋焼酎』↑を合わせにいく!!
(╹◡╹)
↓↓↓↓↓
そして、そして、
↓↓↓↓↓
勿論、デザートは、
おっさんのド定番
「手作り白玉あずき」!!
🙄🙄🙄🙄🙄
ムシューAに
怒られないレベルで
全て上手く出来るかなぁ〜?🤔
な〜んて、
まぁ、それは実はどーでもよい 🤣
お客様が喜んでくれれば…
さてと、今夜は
この↓入浴剤で、の〜んびりお風呂で
ワインでも飲もうっと!🤗!