前回、2019年には、
(第68話)から(第70話)にかけて
自身のアムステルダムマラソン参戦を
3回シリーズで綴っている…

久しぶりに、
ブログの「月別記事一覧を見る」から
あの時、自分が書いた記事を
探しにいって、読み直してみたら…👀
(第70話)…2019年10月22日
って、なかなかの傑作だ!(自画自賛🤣)

というか、、
非常によく自己分析が出来ているし、
普段
自分が仕事に対して思っていることや、
スポーツに対して思っていることが、
きちんと整理されて、アウトプットされている…

さてさて、
今日は2021年10月16日土曜日。
先週の土曜日以降、ほぼ毎日
多忙な業務と、様々な方々との飲み会が
続いていたおっさん。
昨夜も、
コロナ禍に日本から長期間にわたり業務出張をして、プロジェクトサポートをしてくれていた方々の送別会を我が家で行い、手料理とお酒を夜中の3時近くまで振る舞っていた…

流石に、だいぶ疲労が溜まっている…😞

が、、
今日は、ルクセンブルク🇱🇺から、ベルギー🇧🇪を抜け、オランダ🇳🇱まで、長距離ドライブをしなくてはならない…😑
理由は、人生2度目の「アムステルダムマラソン」に参加するため。

1人なら「行くのをやめる」という選択肢も容易に取れたのだが、今回は、生まれ育ちもご近所で、ルクセンブルクにもほぼ同時期に赴任してきている「同級生」とともに参加することにしており、彼を車に乗せて行く約束もしている。
ということで、
車のガソリンを満タンにして
ルクセンブルクを出発!!
途中、高速道路の工事渋滞にはまり、
結局、6時間近くもかかって
漸く、アムステルダムに到着。。

オランダは、もう誰もマスクはしておらず、お店でも、ホテルでも、一切、マスクは不要みたい…🤔
国によって、政策ってこんなに違うんだなぁ。。
とりあえず
お互いにホテルにチェックインして、
部屋でひと休みしてから
夜にまた待ち合わせ!
早速に
オランダビールで乾杯〜🍻!!

🙄🙄🙄🙄🙄
このグラス🍺↑
大きさが分かりづらいかもしれないけど、
普通の大きさの水のコップを比べてみると…
バケツのようにデカいのだ!

ビールとともに、
オランダ名物の
様々な種類のcroquetteや


別にオランダ名物ではないけど、
牛のタタキや

その他
春巻き、チキンサテー、フライドポテト
フムス…
等々を食いあさり、
更にはワイン🍷も散々飲んでしまった…🤣
中には消化が悪そうなモノも多数あり、
腹は膨れる一方…😞😞😞
↓もはや、明日マラソンを走る🏃♂️人間の体とは思えない…😞

ホテルの部屋に戻り、
ゆっくりとスパに入り、就寝…💤
あっという間に
朝になった…👀
車の運転等で、ほぼ丸一日見ていなかった
スマホに目をやると、
37通もの
「応援メッセージ」が入っている。

嬉しいね…(╹◡╹)
ろくにトレーニングもせずに
飲んだくれているデブのおっさんに
LINEを送ってくれた方々、
本当にありがとうございました!😊!
さあ!
着替えて、ウォーミングアップをしなくちゃ。。

食い過ぎ、飲み過ぎ、太り過ぎ、
三重苦のおっさん…
体調はイマイチ。。
当然に、表情も晴れない…😑

🙄 競馬新聞的🏇に言えば、
「放牧後初戦、太目残り、叩き二戦目に期待」
とのコメントが付き、決して馬券を買われない人気薄の奴になっている状態。

しかも、あろうことか、
ヘッドホンを家に忘れてきた…😭😭😭
長期間、音楽もなく
孤独と闘うなんて、無理。。
大したことないように思うかもしれないが、意外とコレは重大な失敗である。
沢山の応援メッセージを受けて
ヤル気を出していたはずのおっさん
一気に
戦意を喪失…😞😞😞😞😞

とは言え、
わざわざ、こんな遠くまで来て
レースを棄権するのもアホだ…。
仕方ない😑
老体にムチ打って、
サクッと走ってくるか!🏃♂️
スタート地点が近づいてきた…。


ここから先はもう
荷物を預けてしまうし、
ヘッドホンもないから、
スマホを使うこともなく、
レース中の写真も一切なし…🤣
まぁ、明日には
プロのカメラマンが撮ってくれたやつが
手に入るから、それを買えばよい!🤗!
そして
とても長く
とっても辛〜い
時間が始まった…
いつまでも続く、長くて、辛い一人旅…😑😞
でも
このレース中、
果たして
何人の「見ず知らず人」に
励まされ、
力を与えてもらっただろうか…?🤔
沿道に居た
おばちゃんやおじいちゃん、
お姉さんや子供たちが、
自分のゼッケンを見て
大きな声で
「Tetsuya Come on!!」
と、叫んでくれ、励ましてくれた。
それも、1人や2人ではなく
何十人も。。
そして、疲れて、足を止めようとすると、
後ろから走ってきたお兄さんが
おっさんの肩や背中を
パンパンと叩いて、
「You can do it!!」と
力を与え、元気付けてくれた。
これも
決して1人や2人ではない…。
本当に
国籍や年齢や性別ではなく
「人の優しさ、温かさ」に
心を打たれて、
勇気を与えてもらいながら走り続けた…
ゴールは
アムステルダムのオリンピックスタジアム
おっ!
ヨロヨロの
おっさんが見えてきたぞ…👀
(以下は、プロのカメラマンの写真…📸)


最後の力を振り絞って、この↓ゲートから
競技場のトラックに入る瞬間、

少し感動して、泣けた…😭
そして、とても嬉しかった…🙂
奇しくも、オリンピックイヤーに
五輪を目の上に見ながら
オリンピックスタジアムを走るなんて…

さぁ、
ラストスパートだ〜!



そして、感動のゴール…🥺

バンザ〜イ!!🎉(╹◡╹)🎉

ちゃんと完走者メダルも貰えた!😙!

まだまだ
ゴールへ向かって走って来る人々がいる…


オリンピックスタジアムに別れを告げて…

ルクセンブルク🇱🇺へ
安全運転でのんびり帰ろう〜!

途中、サービスエリアのバーガーキングで
腹ごしらえをして…🍔
同級生を送り届けてから、
22時44分に自宅に無事到着!!

土日での走行距離、839キロ…🙄
やはり、
マラソン完走直後の長距離ドライブは
疲れた…

お風呂♨️にゆっくりと浸かって、
今夜はぐっすり寝ようっと!!
