(…前話から続く)
とりあえず
夜中にキッティラ空港に着いて
数時間寝るためだけの
お手軽価格の安宿に
一泊したおっさんは
朝からタクシーで
今回の本拠地である
レヴィのスキーリゾートへ移動〜
昨夜の宿(小屋?🤣)とは違って
今日から2泊は、
テラスも付いている広々した
まともなホテルだ…🤗

早朝は「雲だらけ」だったのに
徐々に陽の光が
雪面を照らし始めてきた…✨

このスキー場

実は
とんでもなく広い!😵!

なので今日は…
午前中に
スキー場全体の把握をして
午後には
ヴィレッジで買い物をしてから
あとは、ゆっくりとサウナにでも入って、
夜には
また犬たちにソリを引いてもらうか
若しくは、スノーモービルで
オーロラ探しに行くか🤔
のいずれかにしよう〜
幸いにも
綺麗な青空も見えてきた…👀

ピンと張り詰めた空気と
ラップランドの風が心地良い…(╹◡╹)

さぁ!
スキー場とホテルの位置関係や
リフトの状況は把握したから
早速に買い物へ行こう〜🤗
ホテルの裏にあるバーガーキングを横目に
フロントのお姉さんに教えられた方角へと
歩いて行く…🚶♂️

お!
カラオケパブまで
あるではないか!😵!

🙄🙄🙄

そしてバーガーキングの駐車場には
見覚えのあるランボが…👀

🙄🙄🙄🙄🙄
コレ↑おっさんちの駐車場にも
おんなじやつがいるけど、
ルクセンブルク🇱🇺ナンバーではないし
流石にここまでは車では来ないだろう…👀

冷たい風を頬に感じながら
北緯66度33分の町を歩いていく…🚶♂️

スーパーに辿り着く前に
喉が渇いた…😞
一杯、
フィンランドビール🍺でも飲んでいこうっと!

ビールで喉の渇きを潤し、
防寒用の帽子を被ったおっさんは
再度、スーパーへと
歩みを進めていく…🚶♂️

どんどん雲が風に流されて
青空の面積が大きくなってきた…🤗

ホテルから一番近いスーパーに
到着すると…
まず、店頭の一番手前の
特売コーナーで
大量に売られているものが
コレ…
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓

🙄🙄🙄🙄🙄
所謂「ワカサギ釣りセット」!
流石はフィンランド🇫🇮
買い物カゴにこの釣竿とリールのセットを
入れて、昼飯を自給自足で作るのも
楽しいかもしれない…🤔
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
↓↓↓↓↓

🙄🙄🙄🙄🙄
そして
おっさんが取った行動は…
決して
湖に「80センチの深さの穴」を
自ら一生懸命に掘って
釣り糸を垂らすことではなく、、
スーパーのお惣菜コーナーで
揚げたての小魚を即ゲットすること!

多分、それが正解!である。
おっさんはこの国に釣りと料理を
しに来たわけではないのだ…🙂
それにしても、
フィンランド🇫🇮は物価が高いなぁ〜
恐らく
全ての物品に
「ムーミン税」?「トロール税」?が
課されているのだろう…🤔

特に、飲食は高い気がする…
ローカルビールがスーパーで
1本500円超えって。。

お!👀
こんなところにも
国民的スターの姿が…
このチョコエッグ
普通のよりひと回り大きいなぁ〜👀

🙄🙄🙄🙄🙄
高っ!
1個350円近いじゃん!😵!

ホテルで1人で飲み食いするためのモノを
色々と買って、スーパーを後にする。。

ガソリンに至っては
リッター「300円超え」だ!😵😵😵!

そして、
おっさんが次に向かった先は…

🙄🙄🙄🙄🙄
現地のツアーエージェント
可愛いスノーモービルが店内に飾られている…👀
インテリアとしては相当にお洒落✨である
(╹◡╹)

おっさんは、この店で
夜にオーロラを探しに行くための
スノーモービルを予約した!
諸々の「足場固め」を終えて
一旦ホテルに戻り、
無事にここまで来れたことに感謝して
青空を仰ぎながら…

テラスから見える青空が美しい…✨

さっき買った
チョコエッグを早速に開けてみよう〜!
おおおお!
ムーミンが出てきたぞ!!

さてさて
暫しの〜んびりとして…
町がキラキラになり始めた頃に
おっさんは、ホテルを出て
また歩き始める…🚶♂️

行き先は
昼に行ったツアーエージェント!

.この大雪原の中を
オーロラを探しに行ってこよう〜!!

京都での4年間の大学生時代
一人暮らしをしながら
毎日、バイクで
通学や様々なバイトのために
走り回っていたおっさんは…
いまだに
大きなバイクやスノモも
上手に乗れるのだ!🤗!

今日借りたのは
600ccのやつ…👀

さてと、
エンジンをかけて
出発だぁ〜!!(╹◡╹)

時速60キロで
ラップランドの湖の上を
ぶっ飛んで行こう〜!!🏍
(次話に続く…)