(第573話)その後のおっさん…

あまり長いこと
ブログを書かないと、

あの
「頭のおかしなおっさん」は
遂に死んだのか…?

と、心配する読者さんも
出てくるので、、

約2週間ぶりに
チラッと近況をご報告。

さてさて…

ハロウィン🎃👻を
間近に控えたニューヨーク🗽



一人暮らしのおっさんは…

いくら季節柄とは言え、

こんなこと↑↓を

一人寂しく、自宅でしたりはしない。。



その代わりに、

おっさんが自宅で
日々、せっせと続けていることは…

おっさんの
100近くある趣味の一つ!

ザ・インテリアコーディネート✨

新居の殺風景な空間を
少しずつ、自分色に染めるべく…

ベッドルームに
小さな滝を作ったり、



一枚板のテーブルとベンチを
仕入れたり、、



ちょっと
おっさんのセンスを
くすぐる

お洒落な
アンティーク家具を
自分好みに並べたりしながら…






人生終盤の
「男の城🏯創り」を
楽しんでいる…。



そして
たまたま時を同じくして
この街に住んでいる
大学の後輩(極めてグルメな独身貴族)と

彼のおすすめの
近所のお寿司屋さんへと
足を運ぶ…🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️
(おっさんの自宅からは徒歩3分!)



入口の佇まいから…
既に素敵✨✨



入口を入ると
ウェイティングバーがあり、

待ち合わせ時間よりも
わざと早く店に来たおっさんは

焼酎のロックを片手に

店内をジロジロと観察しながら
後輩の登場を待つ…





そして
後輩の登場とともに
奥の部屋へと移動し…

この数時間後には

すっかり個人的なお友達に
なってくれた

鈴木さんの登場を待つ。。



知る人ぞ知る

「食を通じて、
 洗練された日本文化の素晴らしさを
 世界中に広げたい」

というコンセプトを有する
銀座の名店
「おのでら」さんのご出身である…🤗



🙄🙄🙄

ここからは…

全ての料理に
日本酒をフルにペアリングして頂いた!🍶
(お酒、強くて良かった〜!🤗!
 というか、この店のペアリング、
 完璧でした…✨✨)

① ウェイティングバーで
飲んでいた焼酎ロックが1杯目


② ←の数字は、お酒の杯数
(…正確には、同じお酒を注ぎ足して
 頂いたものもあるから、+αだけど…
 ちなみに後輩は一滴も酒は飲まない🤣)




🙄🙄🙄

お料理は…

「松茸の茶碗蒸し」
からスタートだ!😋!






多分、
何品か、写真撮り漏れて
いるんだよね〜😑
(「黒鮑の柔らか煮」とか…)






コレ↓何か知りたい方は…

鈴木さんの動画をネットで探して、
じっくりとご覧になって下さい…👀



こんな動画ね!


(↑の正解は「鮑の肝の握り」です✨)




毛蟹🦀!サイコー!!





↓イタリアン仕立て✨













このあたりから
多分、写真が数枚足りない気がする…😞












遂に
お寿司がスタート!!









この手のマグロが
登場するあたりは…

流石、ニューヨーク🗽✨



実際に↓↓↓は
立て続けに出てきたわけではないけど、

いずれにせよ
どれも美味しいのだ…😋😋😋






























おつまみに
とっても立派なカラスミを
スライスして頂いた〜😋



漸く
ゴール間近…



ここ数年、
フレンチの「7コース」以上の
ディナーは

デザートどころか
二品目のメインにすら

お腹が一杯になって
辿り着くことが出来ていない
おっさんだが、、

和食&日本酒なら
最後まで楽勝でイケる!🤗!

今日のお料理で
大活躍された彼の立派な包丁🔪


🙄🙄🙄

おっさんが
ニューヨークに来る前に
頂いた包丁も
もっともっと活用しなくては…😞

そんなこんなで、、

徐々に
ニューヨーク🗽暮らしに
馴染み始めている
おっさんの今日この頃でした…。