(第122話)いつもの生活🤗

弾丸スキー🎿⛷も終わり、息子も帰った✈️ので、またいつもの生活
(╹◡╹)

2,500メートル以上の高地でスキーをしてみて、あらためて自身の体力低下を痛感したので、2020年のトレーニングをそろそろ開始しなくては…

毎月、高い会費を無理して払っているのに、今年に入ってからまだ一度もジムに行っていない…😞
これではイケナイ。。😩

ジムは6時からやっているから、早起きをして、ささっとお弁当🍱を作れば、軽く10キロ走って🏃‍♂️、サウナに入って、シャワーを浴びて、ゆっくり着替えても、朝8時前には余裕でオフィスに入れるのに…😑

走るだけじゃ芸がないから、そろそろ何かのクラスにでも参加しようかと、ジムのHPをiPadで確認…👀
そして、またしても最近の技術の進化にビックリ!😵!

ジムのフロアマップが、超3D化?立体スケルトン化?してる。。

自由自在にどの角度からでも、ジムのマシンや部屋の雰囲気を確認出来る。

つい、クルクル回して遊んでしまう。。🤣
こんなところにもこんな部屋やこんなマシンがあったのか?!とあらためて再発見!!

おっと、余計なことをしている暇はない…
現在、朝5時45分

とりあえず今日もお弁当🍱作りから1日がスタートだ!🙂

気の向くままに、食いたいものを淡々と作るのもいいが、今日は少し拘りを持って作ってみよう!

今日のポイントは3点。
「和の心」、「鮮やかな彩り」、そして勿論「味」
(╹◡╹)

コンセプトに従って、まずは米を炊き、一昨日の晩から下味を付けておいた魚を焼き、

鳥を捌いて、味を付けて粉に絡めて

外はカリッと中はジューシーに揚げて😋

野菜を炒めて、、

手際良く、お弁当箱に詰めて

入りきらないから、今日は二段重ね!🤣

綺麗に完成〜!!✨✨✨🤗

唐揚げ、美味そう!😋
今日も元気に会社に行ってきまーす!!😆