第108話を年末年始、年跨ぎで、除夜の鐘を聞きながら書くことになるとは…😑
これもまた何かの縁か、予兆か?🤔
この「108」という数、「煩悩の数」といわれることがよくある。
諸説あるが、実は「108」はこのように分解される↓
「6✖️3✖️2✖️3=108」
仏教の世界では…
人間には6つの感覚があると言われている。
所謂、六根。。🤔
それらは、
「眼(げん)」、「耳(に)」、「鼻(び)」、「舌(ぜつ)」、「身(しん)」の五感と、心の感覚、第六感にあたる「意(い)」
そして、この六根の働きによって様々な感情が生まれる。
その感情は、
「好(こう)」、「悪(あく)」、「平(へい)」
即ち、よいか、わるいか、ふつう、の3つに分けられ、
更にそのそれぞれが、
「浄(じょう)」と「染(せん)」
即ち、、きれいか、きたないかの2つに分けられる。
そして、人間の営みは、
「前世」、「現世」、「来世」
の3つの時間軸に分けられるということで、
その組み合わせの総数が
「108(6✖️3✖️2✖️3)」
という煩悩の数になるという計算だ。
結局、2019年の大晦日は、そんな煩悩のことなど考えている暇など殆どなく、、ルクセンブルク帰国前の最後のお買い物で、大忙し💦
朝から晩まで、バッタバタ!😵
近所のスーパーで段ボールをもらってきて、荷造りもほぼ完了〜🙂
夜はテレビ三昧。。📺 👀
いつも通り、ほんの数時間だけウトウトして、
初日の出を拝まねば!!
午前6時45分、自宅の屋上に上がってみる…🏠
見えねー😑
全然見えねーー😑😑
雲、厚すぎ!!😞😞😞
仕方ない。。
テレ朝さんに4,000メートル上空に連れて行ってもらおう…🤣
2020年の初日の出…
富士山と初日の出は絵になる。。✨🌞
直に初日の出は見られなかったから、とりあえず初詣に行って来よう!⛩
青空になってきた…🙂⤴️
願い事は毎年一緒!
「世界が平和でありますように…✨」🤣
いつからか、個人レベルのお願い事は何もしなくなった。。
それは「神頼み」をしても仕方がなく、自分が頑張るしかないものだから…
自分の力だけではなかなか変えられないものを神様にお願いする。。
初詣なんて、それでいいと思う…🤔
2020年は大きく飛躍するぞ〜
あと9か月弱で50歳。。
そろそろ突き抜けなくては!
新たな人生のstage gateはもう目の前だ…