(第549話)ご来訪ありがとうございました…🤗

「たくさん経験をして

 たくさん苦しんだほうが、

 死ぬ時に、ああよく生きた

 と思えるでしょう。

 逃げていたんじゃあ、

 貧相な人生しか送れませんわね。」

かの瀬戸内寂聴さんは
こんな言葉を言い残して

99歳と半年で
この世を去った…🙄
↑の彼女と比べたら、

頭のおかしなおっさんが
この世に生を受けてから

今日までに
過ぎ去った時間は…

まだ僅か
↓↓↓↓↓

🙄🙄🙄🙄🙄

まだまだ若造である…😑

さてと、、、

今日のルクセンブルク🇱🇺

おっさんは
昼過ぎに

2人のお客様をお迎えする…

1人は東京からのお客様。

2004年1月に
おっさんがニューヨークに
赴任する直前に

2週間だけ
同じ青山で、3メートル以内のところに
一緒に机を並べて働いていた
入社年次が4つ上の
男前の素敵な先輩…✨

そして
もう1人は…

ロンドンからのお客様。

こちらの彼との最初の出会いは
1998年〜1999年頃かな…🤔

おっさんが
日本橋で毎晩、24時過ぎまで
働いていた頃のこと。

彼はウィーン生まれ
ドイツ育ち。。

これまた
とっても「いい男」!✨

そんな2人を
この地ルクセンブルク🇱🇺にお招きして

ベタな観光をして頂いた後に…

おっさんが
「この国の誇り」と思っている
日本食屋さんにお連れする…🚶‍♂️

🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️

いつものことながら
とっても「丁寧なお料理」である…✨✨

↓この山菜は
朝6時頃に、わざわざ
森で摘んできてくれたモノ…🤗

「丁寧なお料理」からは
その作り手の
人間性が伝わってくる…✨✨✨
(^-^)

美味しいゴハンを
沢山頂いた後は…

再度、夜のルクセンブルク🇱🇺を
散歩する…🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️

本当に
この国は
安全で美しい…✨✨

橋の下を歩いて…🚶‍♂️

お客様を
ホテルまで送り届ける。。

その後
2.5キロ、更に歩いて
自宅アパートに帰るまでの間

おっさんの頭の中に
浮かんでいた
「今夜の名言・格言」は
以下の3つ。。。

「何も咲かない寒い日は

 下へ下へと根を伸ばせ。

 やがて大きな花が咲く」

(…Qちゃんこと、高橋尚子の名言)

「あなたに影があるなら、

 それは光が当たっている証拠」
(…コレ↑って、誰の言葉だったんだろ??)

「人生はいたって単純

 競争なんて本当は存在しないし

 勝たなきゃいけないレースもない」(…アメリカの往年の名女優
 スザンヌ・サマーズの言葉)

さぁ
明日も元気に
「自分らしく」生きていこう…