(第381話)さくら色の靴…🌸

今日は8月15日(日)

おっさんは
毎年、終戦記念日になる度に、

戦没者を追悼し、人々の犯した過ちを振り返り、世界の平和を強く祈念する…

…ような、真面目な人間では
決してない…🤣

ただ、不思議と毎年この日になると…

自分の生き方をあらためて考え

これまでの人生
そして
今後の人生に

思いを馳せる。。

最近、ツイていない事が色々と起きて…

「躁鬱」というか、やや「情緒不安定」だったおっさん…😑

日曜日なのに
今日は朝6時過ぎに起きている。

そして、
世界の様々な人々の言葉を胸に刻んでいる…

「I think that if you live long enough, you realize that so much of what happens in life is out of your control – but how you respond to it is in your control.」

🙄🙄🙄 ↑↑↑
ヒラリー・クリントンの言葉。

確かに人間、ある程度長く生きていれば…

人生で起こることの大半は、自分がコントロールすることが出来ないものであることが分かってくる。

でも、何かが起きた時に、どんな受け身を取るのか?それにどう向き合っていくのか?は、自分でコントロール出来るし、歳を取るにつれて、その能力の変化に、自身の成長を感じるのだろう…。

おっさんは
あと2週間で「51歳」。

「人生50年」は、もう終わっている。

ただ、多分、
自分は、これから先、何年かして永遠の眠りにつく前には、かのアメリカの女優メイ・ウエスト(Mae West、1893.8.17 – 1980.11.22)が残した、以下のような気持ちでいられる自信はある。

「You only live once, but if you do it right, once is enough.」

人生は一度きり。
でも、しっかりと生きたのなら、一度で十分。

人生をもう一度やり直したい、などとはきっと思わないだろう…。

そしてそして、

日曜日の朝6時過ぎのおっさんの胸に
今日一番響いたのは…

アメリカで最も有名なテレビ司会者兼プロデューサーであると言っても過言ではない
オプラ・ウィンフリー(Oprah Gail Winfrey、1954.1.29 -)の言葉。

「Know what sparks the light in you. Then use that light to illuminate the world.」

あなたの中で光を放つものを見つけなさい。そして、その光を使って世界を照らしましょう。

引き続き

自分らしく

自分の持てる魅力を
最大限にアウトプットしながら
生きていきたい…

さてと、
そろそろ6時半になる。

ナス🍆を切ることから
1日を始めよう〜

そして、6時間後…、

↓↓↓↓↓

我が家の玄関には…👀

🙄🙄🙄 こんな可愛い靴🌸がある…
(╹◡╹)

2歳の子の靴って、こんなサイズだったなぁ〜🤔

今日のお客様のうち、二人は鹿児島のご出身。そして、その一人の可愛いお嬢ちゃんの靴がコレ↑

お父さんが、国道10 号を車で走りながら
↑(さくらじま)を見て、命名したそうだ。

おっさんは、九州出身の人間が好きである。

時々、
少し「鬱陶しいくらいの面倒臭さ」や「暑苦しさ」を感じることもあるが🤣、基本的には所謂「いい奴」が多いし、「九州男児」に悪いイメージは全くない!🤗

今日のゴハンは
こんな感じ。。

↓↓↓↓↓

朝イチで切っていたナスは
茅乃舎のダシを使って…

「タコとナスとうずらの卵の柔らか煮」にする。

↓↓↓↓↓

🙄🙄🙄🙄

鹿児島ご出身の人が来るから、お芋は必須!

里芋ならぬ「TARO芋」を買ってきて…

↓↓↓↓↓

「煮っ転がし」にした!🤗!

↓↓↓↓↓

芋に合う味付けで
「煮豚」!

↓↓↓↓↓

コレは単に並べただけの
「しめサバ」と「イワシの酢漬け」

↓↓↓↓↓

そして、おっさん得意の「玉子焼き🥚」

↓↓↓↓↓

相変わらず、綺麗に焼けている…👀
(╹◡╹)

↓↓↓↓↓

ここから下は
ムシューAにご持参頂いたものだが…

今回は
色々と会の途中、忙しくて、、

だいぶ写真を撮り漏れてしまっている〜😵
(ゴメンなさい…😞)

まずは、残念ながら「写真なし」
になってしまった品々は…

↓↓↓↓↓
「フォアグラ」と「カモのソーセージ」

↓↓↓↓↓
「トマトとキュウリのサラダと玉子焼き」

↓↓↓↓↓
「竹輪入りひじき」

ここからは、辛うじて写真がある!

「つくね串」
(コレは実はさほど手がかかっていないらしい…🤣)

↓↓↓↓↓

エビの頭を潰してダシを取って、その風味を全部吸わせた「ブロッコリーとエビ」

↓↓↓↓↓

低温調理器を59度にセットして、10時間かけて作られた「牛タン」と

「モヤシとニンジンのナムル」

↓↓↓↓↓

「カッパ」と「玉子」の「細巻き」

↓↓↓↓↓

「チャプチェ」😵

↓↓↓↓↓

キャベツ、長ネギ、もやし、空芯菜に、エノキとニンニクスライスを加えて
「モツ鍋」!😃!

モツ鍋の後には
豚骨ラーメン用の麺を↑のスープで食べる〜
!!😋!!

今日も
集合から解散まで10時間超え…😵
(まぁ、いつものことですが…😑)

そして、これもまたいつものことですが…
お酒も沢山なくなりました…👀

そしてそして

お料理は勿論のこと、

焼酎も日本酒も
とっても美味しかったし、

会話も、歌も、pricelessでした…😝

今週からは暫く忙しくて、
当面、お食事会も出来なくなってしまうけど…

また10月になったら
「美酒美食の会😋」
をやりましょうね〜!!

🙄🙄🙄 また遊びに来てね〜(╹◡╹)