今日は土曜日
昼過ぎにジムに行って、10キロ走る…🏃♂️
…と、書き出したかったのだが、、
コロナ第二波の懸念もあり、ちょっと心配なので…(←単なる言い訳!🤣)、走りに行くのではなく、昼飯😋を食いに行こう〜!
良いお天気だ。。
土曜日のお昼にラーメンを食いに行こう〜!
日頃、仲良くしてくれている優秀な若者が以前に紹介してくれたお店だ。
メニューは…
🙄
。。。
まぁ、まずはビール🍺と餃子か…
この餃子↑は、900円出して食う必要なないなぁ。。😑
さて、ラーメンは、、
味噌や醤油を選ぶと、微妙にスープの濃さがおかしなモノが出てくる恐れがあるから、シンプルな塩ラーメンにしよう…🍜
お、味玉は美味しいぞ。。🤗
麺も、なかなか良さげな生麺だ。
焼き豚は、脂身が少ないから少しパサパサしてしまっている…😞
↑しめて、約25ユーロ。
まぁ、パリまで行かずして、ビールを片手に、このくらいのラーメンと餃子を楽しめるなら、悪くはないかなぁ。。
さてさて、、
我が家には、こんな本がある
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
(↑死ぬまでに飲まねばならない1001本のウィスキー🥃。多分、逆に全部飲んだら死ぬ!🤣)
↓↓↓↓↓
(もはや広辞苑。。死んでも全部は飲めない…😞)
↓↓↓↓↓
(↑コレは良い本🤗)
自分自身のこの10年の「お酒生活」は、
まずは日本酒🇯🇵の研究からスタートし、アイルランド🇮🇪へ行ってからウィスキーにハマり、ルクセンブルク🇱🇺ではワインを掘り下げ中。。
そして、先日、当地社長会のメンバーとともに、こんなお店へ行った。
久しぶりに日本酒🍶も楽しめそうな雰囲気だ…。
↓↓↓↓↓
↑↑↑🙄
↑↑↑🙄
店内の「明るさ」と「木の温もり」の使い方は良い…🙄
果たして、お味はどうなのか??🤔
この国に来て以来、尊敬すべきYシェフ👩🍳の味に鍛えられている自分としては…
↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑
ここらへんは、ありだけど、、
一品目に出てきた「キャンディーボール」的な、フレンチイタリアンなアミューズはなくてもいいかなぁ…。。
欧州大陸の人々に
「和食」というモノを誤って伝えてしまう恐れがあるように感じた…😑
あれを食べた直後に「お餅」って、お米に申し訳ない😞ような気がしてしまった。。
勿論、ビジネスとしては全然ありだろうし、それは経営の判断だから、素人の私などが
とやかく言うことではないが、
彼よりも13年も長く、日本人をやっている「どこにでもいるおっさん」的には、、
こんな佇まいのお店で、あのアミューズである必要はないというか、冒頭からガツンと「和」をぶつけてみて、欧州大陸の人々の反応を見て楽しんでみるのも面白いのではないか…?と思った。
単に個人的な見解…
(╹◡╹)
まぁ、好き、嫌いは、人それぞれだけど、頂いたお料理の中で一番私が好きだっのは…
「お味噌汁🤗」!
多分、完璧なシェフのオリジナル。
ホタテの風味が強い。そして、ブロッコリ―、カブ、あとは海老??かな…、。🤔
Rさん
また、来週火曜日にお店に伺いますね。
「めんどくさいおっさん」的には、
次回は、以下の日本酒🍶セレクションに関しても、少しコメントをさせていただきたいと思っております…🙇♀️
あ〜あ…😞
ホントに、我ながら
歳とともに「めんどくさいクソじじい」になりつつあることを実感しながらも、自分自身の老化を「半ば楽しんでいる」自分って、とことん変なヤツだ。。
Rさん