Blog

Blog

(第564話)NYの街中で悩むおっさん

かの英国の劇作家・詩人シェークスピア(1564~1616)はこんな言葉を残している。 「人は心が愉快であれば 終日歩んでも嫌になることはないが、 心に憂いがあれば わずか一里でも嫌になる。 人生の行路もこれと同様で、 人は常に明るく愉快な心...
Blog

(第562話)④谷底からの、山あり谷あり…

(…前話③から続く)な、なんとおっさんは、飛行機に搭乗する土曜日の早朝5時過ぎ(ギリギリ間に合う時間)に荷造りが完了した4つのスーツケースをエレベーターホールに運び出そうと…まず最初に洋服だけが詰まった大きなスーツケースを持って扉の外に出た...
Blog

(第561話)③山あり谷あり…

(…前話②から続く) 良いことはいつまでも続かない… まぁ、人生における「あるある」のひとつだ。 おっさんはよく悪いことが起きると 「谷深ければ山高し」と、得意なpositive thinkingで自分の気持ちのスイッチを切り替えている。 ...
Blog

(第560話)②愛し、愛されること…

(…前話①から続く) ルクセンブルク🇱🇺を去る日が近づいてきてから どれだけ多くの人々がおっさんの送別会をしてくれただろうか…? 様々な方々からお餞別🎁も沢山頂戴した…🤗(ホントは全て紹介したいのだけど…😞) ルクセンブルク🇱🇺のみならず ...
Blog

(第559話)①それを愛と呼ぶなら…

旅立ちの日が徐々に近づいてきて おっさんは 自分の「心の居場所」を探している… 生き急ぐように、死に急ぐように 飛び回り、走り続けながら… どこまでも深くて碧い海の底に ゆっくりと潜っていくような 大きなものに包まれる感覚を探し求めている…...
Blog

(第558話)イケメンシェフ👨‍🍳頑張れ!

「いなくなる、いなくなる詐欺」で なかなかいなくならない頭のおかしなおっさん…😑 欧州最後の贅沢は、、、 ↓シェフたちの戦い! ↑by 日本人代表イケメンシェフ(年寄りのほう…) そしておっさんは 動けなくなる… 次話に続く…
Blog

(第557話)水を流そうと思うなら…🤔

🙄🙄🙄🙄🙄 ↓↓↓↓↓ 🙄ここまでを見て 今日のおっさんのブログがどういう展開になるのかが分かる読者の方々は… 間違いなく 天才である。。 そして、↑が、誰の言葉かを即答できる読者の方々は… 秀才である。。。 ↑は、作家、山本周五郎の言葉で...
Blog

(第556話)心の洗濯…

全ての生き物に共通して言えることだけど…結局のところ 人間は 「生まれて、そして、死ぬ」というただそれだけのことを この世に存在している間に している。偉人だろうが凡人だろうが 皆同じ… おっさんの机の上にある本には こんな一節がある。「…...
Blog

(第555話)別れの時…😭

ついに その時までの タイマーが起動し始めた…。 おっさんの後任となる子のVISAが 先日、当局から正式に下りてきた。。 こんな素敵な季節↓の中 おっさんはこの国での残り時間を分単位で計算し始めている… そして 自分の大切な時間を誰とどのよ...
Blog

(第554話)ポンコツ化との闘い!

「あのね、年をとるっていうのは、 本当に面白いもの。  年をとるっていうのは、絶対に 面白い現象がいっぱいあるのよ。  若い時には当たり前にできていたものが できなくなることを、 ひとつずつ面白がってほしいのよ…」 こんな🙄言葉を残したのは...